宜興紫砂壺 朱泥 西施壺 110cc
¥20,800
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
宜興紫砂壺 朱泥 西施壺 | Yixing Zhuni Zisha Teapot – Xishi Shape
素材: 紫砂土
縦幅: 約7.5cm 横幅:10cm 高さ:6.1cm 口径:約4.7cm
重量: 120g
容量: 約110cc (8分目)
中国・江蘇省宜興で作られる「紫砂壺(しさこ)」は、長い歴史を持つ伝統的な茶器です。その特徴は、宜興でしか採れない特別な陶土「紫砂土(しさど)」から作られていること。この土には目に見えないほど細かな気孔が無数にあり、使えば使うほどお茶の香りや味わいを豊かに引き出してくれます。
中でも、この壺に使われている「朱泥(しゅでい)」は、紫砂の中でも赤みが強い明るい赤橙色をしています。きめ細やかな土質のおかげで香り高いお茶との相性がよく、特に東方美人や台湾高山茶などと合わせると、その繊細な香りをより一層引き立ててくれます。
紫砂壺は使い込むほどに風合いが深まり、表面に自然な艶が生まれてきます。単なる茶道具ではなく、暮らしの中で育てていく存在です。丁寧にお茶を淹れて、丁寧にお手入れすることで、あなたのお茶時間がより豊かに、そして美しくなっていくことでしょう。
西施壺(せいしこ)とは?
中国四大美女の一人「西施」の名を冠した壺は、丸く柔らかなフォルムが特徴で、手のひらに心地よく収まるサイズ感をしています。見た目の美しさだけでなく、扱いやすさにも優れ、紫砂壺を初めて手に取る方にもおすすめの形です。