2025/04/21 17:41
このたび、haruhana初となるPOP UP STOREの開催が決定いたしました🎉会場は、渋谷MODI 1F。ゴールデンウィーク期間の 5月1日(木)〜5月7日(水) にて、台湾茶専門店「茶苑 CHA-EN」さんとの合同開催となります...
2025/04/18 21:23
今日はぽかぽかと暖かい陽気に包まれた一日でしたね。そんな春の訪れとともに、haruhanaにも新しい茶器たちが加わりました✨蓋碗や茶托、茶海に加えて、新たに紫砂壺を2種類入荷しております。紫砂壺は初めての方...
2025/04/04 18:00
先日までご紹介してきた「紫砂壺の特徴や開壺方法」に続き、本日は、実際に紫砂壺でのお茶の淹れ方、そして使い終わった後のお手入れの仕方をご紹介いたします。前回のブログでは、紫砂壺は特に発酵度の高いお茶...
2025/03/21 18:00
先日のブログ「中国茶を本格的に楽しむために: 紫砂壺の特徴と適したお茶」では、中国茶を本格的に楽しむために欠かせない茶器として紫砂壺を紹介しました。紫砂壺の特徴を改めて簡単に説明すると、無数の目に見...
2025/03/14 18:00
中国茶を本格的に始める際、初心者におすすめの茶器として蓋碗、茶海、茶杯を先日のブログで紹介しました。しかし、もっと中国茶を本場のように楽しみたい!茶人が使う茶器について知りたい!という方も多いので...
2025/03/07 18:10
いざ中国茶を楽しみたい!と思ったときに、欠かせないのが茶器です。お家にあるもので代用することもできますが、せっかくなら本格的な茶器で味わいたいもの。本ブログでは、「中国茶を楽しむために最低限揃える...
2025/02/28 18:00
台湾で訪れたいモダンなティーサロン、今回ご紹介したいのは台湾中部・台中にある兆兆茶苑です。店主は南投にある茶農家の二代目で、「もっと気軽にお茶を楽しんでもらいたい」という想いから、2019年に台中のリ...
2025/02/26 18:00
2025.02.26 (WED) 18:00より春の茶器コレクションの販売を開始いたします。「もっと多くの人に中国茶を楽しんでほしい!」「お茶っておしゃれで面白い!」って思う人が増えてほしい。そのために、まずは茶器を揃...
2025/02/24 18:00
台北MRT文湖線「六張犁駅」近くに2019年オープンしたモダンティールーム「琥泊」。台湾在住者の間で最近特に評判の高いティールームと聞き、実際に足を運んでみました。文房具のセレクトショップ「禮拜文房具」の...
2025/02/14 18:00
台湾は世界的に見ても高品質なお茶の生産地として有名で、烏龍茶、紅茶、白茶と多種多様なお茶が生産されています。そんな台湾では最近伝統とモダンが融合したおしゃれな茶館でお茶を飲むのが人気なのだとか。ゆ...
2025/02/07 18:00
「お茶を飲む」というシンプルな行為の中に、驚くほど深い世界が広がっているのをご存じでしょうか?朝の目覚めの一杯、食後のほっとする一杯、誰かと語らうひとときの一杯。私たちの暮らしの中で、お茶はさりげ...